【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2022年02月23日

あんたはほんまにオダギリジョーか?!




朝食いただきながらNHKの朝の連ドラカムカムエヴリバディ
を観るのが楽しみです。
ドラマの時代背景が私やYummyさんの子供の頃〜二十歳位なので
ドラマの中で流れる曲や、みんなの服装などを...
’ひなたちゃん’が子供の頃の子供部屋にあった’オレンジ色’の棚
漫画を置いたり、小物を飾ったり...とどの友達の家にもあったな〜
と懐かしく思いながら観ていました。
私も確か持っていたような記憶があります。ベタベタとシールなど
貼ったり決して豪華な家具ではありませんが
その中にあるものは’私の宝物’の山だったような気がします。
’ひなたちゃん’のように寝転がりながら’漫画’を読んでいました。

また、ドラマは’京都’が舞台になっていることもあり
あ〜こんなおっちゃんやおばちゃんがいたな〜と思いながら
元気だった頃の親戚のおっちゃんやおばちゃん、
自分の両親、亡くなった祖父や祖母など...と
私達にとって’大人の人達’の事を思い出しながら
みんなが’若くて元気な頃’の姿が頭に浮かびます。

それはさておき...
あの男前の’オダギリジョー’はどこへいったん?
と思うほど、今のお父ちゃん役のオダギリジョーは
笑けるほど冴えてませんわ〜。
あの当時の服装ってダボダボのパンツにそれも紫色
そして上のシャツはペロンペロンの赤っぽいシャツ
無精髭にメガネにちょっとロン毛。
イケテナイにも程があるわ〜とツッコミ入れながら
観ています(笑)
トランペット吹いていた頃の’オダギリジョー’と
同一人物か?と思うほどです。
役者さんってやっぱり凄いな〜とある意味感心しております。

こんな’冴えないお父ちゃんオダギリジョー’ですが
将来的にはドラマの展開で
’男前オダギリジョー’へと戻っていくのでしょうか?!
楽しみやわ〜〜😍

今日のオススメ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オーストラリアの大学(薬理学)で培った知識と経験を生かした
自然療法を行なっております。
薬事法に基づく行政の許可を取得しています。
プロフィール

〜取得許認可、資格、修了資格〜

化粧品製造販売業 許可番号 第26C0X1006号
化粧品製造業 許可番号 第26CZ200078号

B.Sc in pharmacology (James Cook University in Australia)
Dip. Aromatherapy, Lymhpatic Drainage,
Reflexology Level 3,Certificate of Maternity of Reflexlogy,
Pracitioner of Remediar Massage, Certificate of Infant Massage,
Certificate of Swedish Massage
Certificate of Sound Therapy
( Nature Care College in Sydney)
Certificate of Senior First Aid
  


Posted by Hiro at 13:29Comments(0)つぶやき...
 

2022年02月22日

高齢者のためのホームレメディー




これは’父’のホームレメディーです。
写真左から...
’肌の乾燥予防&気持ちを上げる’
ためのイソップのボディーバームです。
塗った感じはベタベタしなくさらったとした感じですが
一瞬にして潤いある肌へと変わります。
香りは柑橘ベースですので気持ちも上がります。



左から2番目のクリームは先日のブログでご紹介した
’コンフリー配合のクリームです。
コンフリーは関節炎や骨折、打撲や捻挫といった症状の改善目的で
利用されています。
私の場合は’父’のかたくなってしまっている’関節’に塗って
軽く解しています。特に’膝’がかたいのでその辺りを中心に
塗り込みながら軽くマッサージやリンパドレナージュをしています。



左から3番目は足のマッサージの時に使う
私の大のお気に入りのアクティブマッサージオイルです。
アスリートの方に人気の’マッサージオイル’のようで
筋肉の疲労の戻りが早いのが特徴です。
これを父の足をマッサージする時に使うのですが
マッサージ前の足は’ふにゃっ’とした感じなのですが
マッサージ後は足に力が漲り、足が伸びます。
これは凄いマッサージオイルです!




最後はは私オリジナルの’感染予防アロマスプレー’です
空間にしっかりとスプレーしコロナ対策です!

こんな感じで’環境にも身体にも心にもやさしい’
ホームレメディーを常備しています。
ホームレメディーの特徴は’こころ’にも響くということです。
身体も治癒しながら心も癒されていくのです。
オススメです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オーストラリアの大学(薬理学)で培った知識と経験を生かした
自然療法を行なっております。
薬事法に基づく行政の許可を取得しています。
プロフィール

〜取得許認可、資格、修了資格〜

化粧品製造販売業 許可番号 第26C0X1006号
化粧品製造業 許可番号 第26CZ200078号

B.Sc in pharmacology (James Cook University in Australia)
Dip. Aromatherapy, Lymhpatic Drainage,
Reflexology Level 3,Certificate of Maternity of Reflexlogy,
Pracitioner of Remediar Massage, Certificate of Infant Massage,
Certificate of Swedish Massage
Certificate of Sound Therapy
( Nature Care College in Sydney)
Certificate of Senior First Aid
  


 

2022年02月21日

聖書の植物



随分前に購入した’聖書の植物’という本。
聖書は今から約2000年前の書物ですので、聖書に登場する植物は
’緑の考古学’とも言われています。
この本には81種類の植物が紹介されていますが
中には現在も生存しているものもあれば
聞いたことも見たこともない’植物’もあり中々興味深いです。

一つ一つの植物の説明は、現在の’ハーブ辞典’のようなものではなく
神話、儀式で使われる方法、日常で使われていた方法などが記されていて
とても興味深いです。
こんな感じの方が’記憶に残り’、わたし的には応用範囲が広がり
益々’薬用植物’の世界へ引き込まれます。
それにしても’昔の人の智恵’は凄いな〜としみじみと感じてます。
植物を手に取り、これを何に使おうか?どんな意味があるのか?
ということを直感で読み取り応用していくという方法
大事なポイントだと思います。



本を読んだ後は...
先日頂いた’トラピスト修道院’のクッキーを食べます。
この本の後の’おやつ’にぴったりです。
一つ一つ祈りを込めながら作られている’クッキー’だそうですよ〜。



そうそう...
去年作った’フレグランス’の一つ
’Erotic’には’聖書の植物’の一つ’マドンナリリー’(写真下)
がブレンドされています。




ユリ科ユリ属の多年草で、旧約聖書では美や繁栄の象徴として出てきます。
白い花をつけ、キリスト教では純潔の象徴とされ、受胎告知に
よく描かれています。

’Erotic’のフレグランス...は私も好きな香りです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オーストラリアの大学(薬理学)で培った知識と経験を生かした
自然療法を行なっております。
薬事法に基づく行政の許可を取得しています。
プロフィール

〜取得許認可、資格、修了資格〜

化粧品製造販売業 許可番号 第26C0X1006号
化粧品製造業 許可番号 第26CZ200078号

B.Sc in pharmacology (James Cook University in Australia)
Dip. Aromatherapy, Lymhpatic Drainage,
Reflexology Level 3,Certificate of Maternity of Reflexlogy,
Pracitioner of Remediar Massage, Certificate of Infant Massage,
Certificate of Swedish Massage
Certificate of Sound Therapy
( Nature Care College in Sydney)
Certificate of Senior First Aid
  


 

2022年02月19日

専属セラピスト




今はせっせと’父’のリハビリの一環で’マッサージ’をしています。
父専属セラピスト...って贅沢やんか〜と心の中で
思いながらマッサージをしています。
今で退院してから6日目、閉じていた’身体’も段々と
開くようになった感じで少しづつですが無理のないよう’可動域’
を広げていってます。
そうすることで身体中の関節が柔らかくなってきたようで
自分自身でも身体を動かすようになってきています。

週2回、理学療法士さんが家に来られ父の身体の調整をされていますが
私もそこに補うような感じでしています。
マッサージオイルの中にはモーチベーションを上げてくれる
’香り’+身体がほぐれる香りなどをブレンドし
ゆ〜っくりとマッサージをしていると気持ち良いのか
うとうと...と眠りに落ちていっています。

高齢になるほど’身体に触れてもらうことって大切かも
とマッサージをしながら思うのです。
’手’から伝わる安心感、温かさをじわじわ〜っと感じながら
ゆっくりと身体の芯までほぐすような感じでマッサージすることで
閉じていた心と身体がゆっくりゆっくりと開いていくということを
父の身体に触れながら感じます。
そんなプロセスを経て...’リハビリ’という形に移行していくということを
私なりに実践しています。
いきなり’リハビリ’って辛いですものね〜。
体力も気力も落ちているのでまずは’マッサージ’を通して
ゆっくりとその人のリズムにそったやさしいマッサージで
’本来の自分’へと近づけて上げるということをしています。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オーストラリアの大学(薬理学)で培った知識と経験を生かした
自然療法を行なっております。
薬事法に基づく行政の許可を取得しています。
プロフィール

〜取得許認可、資格、修了資格〜

化粧品製造販売業 許可番号 第26C0X1006号
化粧品製造業 許可番号 第26CZ200078号

B.Sc in pharmacology (James Cook University in Australia)
Dip. Aromatherapy, Lymhpatic Drainage,
Reflexology Level 3,Certificate of Maternity of Reflexlogy,
Pracitioner of Remediar Massage, Certificate of Infant Massage,
Certificate of Swedish Massage
Certificate of Sound Therapy
( Nature Care College in Sydney)
Certificate of Senior First Aid
  


 

2022年02月18日

まー姉ちゃんを観ながら....



NHK朝の連ドラ’まー姉ちゃん’の再放送を毎朝観ています。
観ながら...
随分前ですが京都伊勢丹で開催されていた’よりぬき長谷川町子展’に
Yummyさんと行ったことを思い出しました。



こんな感じで写真を撮ったり...



わかめちゃんのコップを買ったり...



そうそう...
これまた何10年前ですが
Yummyさんが東京出張に行ったとき
世田谷の桜新町にある’長谷川町子美術館’で
磯野家の皆さんがプリントされている浴衣地を買ってき
知り合いの方に頼んで浴衣を作ってもらいました。
1度しか着ていませんが’大ウケ’でした!



小学生の頃のから読んでいる’サザエさん’
小学生の頃は漫画のオチや意味が分からなく
周りの大人に’これどういう意味?’などとしつこく
尋ねていたことを思い出します。
’サザエさん’は何度読んでも飽きないわ〜〜
今日も読もう〜〜っと!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オーストラリアの大学(薬理学)で培った知識と経験を生かした
自然療法を行なっております。
薬事法に基づく行政の許可を取得しています。
プロフィール

〜取得許認可、資格、修了資格〜

化粧品製造販売業 許可番号 第26C0X1006号
化粧品製造業 許可番号 第26CZ200078号

B.Sc in pharmacology (James Cook University in Australia)
Dip. Aromatherapy, Lymhpatic Drainage,
Reflexology Level 3,Certificate of Maternity of Reflexlogy,
Pracitioner of Remediar Massage, Certificate of Infant Massage,
Certificate of Swedish Massage
Certificate of Sound Therapy
( Nature Care College in Sydney)
Certificate of Senior First Aid
  


Posted by Hiro at 15:23Comments(0)つぶやき...